環境全体の Microsoft Azure ネットワークを可視化
Microsoft Azure を可視性がない、まるで「ブラックボックス」のように考える必要はありません。Microsoft Azure や AWS などのパブリッククラウド環境であっても、ThousandEyes により可視化し、損失、遅延、ジッターなどの主要なパフォーマンス指標を測定できるからです。ThousandEyes for Azure クラウドモニタリング機能は、オンプレミスのコンポーネントと、Azure 環境に移行したサービスとの間で、アプリケーション配信パスを可視化します。アプリケーションデリバリーに問題が起きた場合に根本原因を特定できるため、アプリケーションチームとネットワークチームとの間で責任の押し付け合いが発生することを防げます。これはトラブルシューティングや根本原因の特定のスピードアップにもつながります。アプリケーション パフォーマンス モニタリング(APM)機能が導入された ThousandEyes では、担当チーム(DevOps や NetOps など)を迅速に特定し、ShareLinks を使ってリアルタイムにコラボレーションを実施できます。混乱を招くクロストークを防げるだけでなく、特定の Azure クラウドアーキテクチャのみに対応するサイロ化した Azure モニタリングツールを使うことも避けられます。
ThousandEyes により Azure 環境を監視することで、クラウド間、インターネット間、地域間におけるアプリケーション層およびネットワーク層のデリバリパフォーマンスを測定・可視化することができます。Azure モニタリング機能を利用すれば、Azure インフラストラクチャから SaaS アプリケーションサービス環境まで、マルチクラウド環境のあらゆるサービス提供パスを即座に、しかも包括的に把握できます。クラウド環境が抱える複雑な運用上の問題を解消し、クラウドの定着を促進し、今まで以上のデジタル体験を提供できるといった多くのメリットがあります。

信頼性の高い、期待を裏切らない Microsoft Azure クラウド体験を提供
ThousandEyes Azure サービスモニタリングでは、オンプレミスのコンポーネントと Azure に移行済みのサービスとの間でエンドツーエンドで遅延を監視することも、アプリケーションの提供パスを可視化することも可能です。このウェビナーでは、卓越した可用性と信頼性の高さを誇り、顧客の期待を裏切らないネットワーク品質でクラウドサービス市場をけん引する Microsoft Azure についてご紹介します。
ThousandEyes が選ばれる理由
クラウドの導入を加速
パブリッククラウドへの移行に際して、Microsoft Azure の全リージョンで展開された Cloud Agent を使用すれば、クラウドネットワークやアプリケーションの提供に関する分析情報を即座に得られます。
優れたデジタル体験を提供
外部サービス(API ゲートウェイなど)との依存関係を、クラウドインフラからは隠れていても可視化できるため、ユーザー体験の最適化に役立てられます。
IT 運用を合理化
ダッシュボードや指標として可視化された情報を社内外の関係者と共有できるため、連携の強化や、自社側に問題がないことの証明、そしてエンドユーザーの問題解決に活用可能です。
関連するブログ記事

クラウド パフォーマンス レポートの重要ポイント

Microsoft Azure が ThousandEyes を活用したパフォーマンス ダッシュボードをリリース
Azure ネットワークのモニタリングを始めましょう